「六甲山カフェ」のお客様各位
残念なお知らせですが、このたび芦屋保健所からご指導があり、私たちは「六甲山カフェ」・「山カフェ」・「ATEYA」・「どいぱん」・「cafeminhos」・「ROCKCAFE」等の呼称、旧「六甲山カフェ」独自の営業日・営業時間・連絡先・URLの告知など、「大谷茶屋」とは別の活動をしていると認定される恐れのある全ての表記を使わない事に致しました。
旧「六甲山カフェ」すなわち洞窟部分の営業は、限定的ながら継続されます。
あくまで私たちの活動は、「大谷茶屋」のお手伝いであり、その範囲を逸脱しないことを確認し、「おでん」を調理・販売する傍らで、「大谷茶屋」の営業許可の定める範囲内での飲食と物販のみを行ないます。
誤解のないようよろしくお願い申し上げますが、今回のご指導は複数の芦屋市民の苦情が発端となり、あくまで営業主体と許可品目の再確認、それに関連した表記の廃止であって、健康被害に関するものではございません。
また、街にあるカフェを山に持ち込むことから、六甲山のリ・ブランディングをめざす「六甲山カフェプロジェクト」自体は、今後も形を変えて継続していきますが、大谷茶屋での展開はいったん終了いたします。
旧「六甲山カフェ」すなわち洞窟部分の営業内容については、新しく開設された「大谷茶屋」のブログをご覧ください。
http://otanichaya.jugem.jp/
なにぶんにも急なご指導であったため全く準備ができておらず、デザインもなにもない状態のブログではありますが、私たちは新しくここからスタート致しますので、どうかこれからも今まで通りご来店いただき、洞窟内の「異空間」をお楽しみくださいませ。
よろしくお願い申し上げます。
旧「六甲山カフェ」スタッフ一同
posted by jakiswede at 00:20|
Comment(0)
|
cafeminhos
|

|