2012年09月19日

20120922-23 cafeminhos

_MG_4391.JPG
 暑さ寒さも彼岸まで。「今年は・・・」「今年は・・・」と言いながらも季節は巡り、キンタマ大明神の前の彼岸花も、まるで暦を見ているかのように花茎を伸ばしていました。先週のことです。彼岸花は別名曼珠沙華といい、そのありがたそうな名称とは裏腹に全草毒を持つことから、農村では田の周囲に植えてモグラよけにするのですが、球根が群生しているからといって無闇に移植してもどれでも発芽するという訳ではなく、環境が気に入らなければ何年も芽を出さないまま息をひそめ、9月の声を聞くまでは地上に姿を表さず、発芽すればたちどころに花茎を伸ばして彼岸には必ず開花するその花の艶やさ、儚い美しさ、あまりに刹那的なその生き方は、私の心を惹き付けて止まないのであります。美人薄命、美しいものには毒がある。虎穴に入らずんば虎児を得ず、己の殻を破って生き尽くすには、あえて毒をも仰がんと欲する今日この頃、さて・・・

定番メニュー (10:00-16:00)

 おでん \100

 ブレンドコーヒー (上り/下り) \350

 ハーブティー (上り/下り) \400

 ワイン (赤/白) \500/ glass, \2,500/ bottle

  スパークリング・ワインはボトル販売のみです。

 ウィスキー (バーボン/アイリッシュ) \500/ glass

 焼酎 \500/ glass


2012/09/22-23 の日替メニュー・・・なんのこっちゃ ??


ランチ (11:00-15:00)

 まかないタイカレー \500/ \300 (half portion)

 fわりとフツーのチキンカレー \500

 f赤と緑のアフリカン・シチュー \500

 f自家製黒インゲンと腸詰豚肉のフェイジョアーダ \500

 おでんセット (おでん3品 + ごはん) \500

  f印のメニューはインディカ・ライスか自家製パンを選べます。

 

カフェ (10:00-16:00)

 caffè espresso \200

 caffè macchiato \200

 caffè latte \400

 affogato al caffè \400

 シルクロードの香茶各種 \350〜 /pot


その他 (10:00-16:00)

 ATE \100〜

 チーズ \100〜

 地ビール \500〜

 地酒 \300〜

 f揚げたて新じゃがフライ \200

 f白ズッキーニの竜田揚げ \200

 f初物 !! 朝採り丹波の黒枝豆の塩ゆで \200

 f在庫処分 2011年産コシヒカリ玄米 \500/kg

 f在庫処分 2011年産赤米 \1,000/kg

 f在庫処分 2011年産黒米 \1,500/kg (上記3品いずれも農薬・化学肥料不使用、天日乾燥の手作り米、出来ればご予約ください。)

上記メニューのうち「f」マークのついたものは、自家製野菜を主に使っています。
その他、穫れたて新鮮野菜を並べてます。いずれも農薬・化学肥料不使用の野菜です。
六甲山の芦屋ロックガーデン登山口にある「高座の滝」が目印・・・

 

http://www.mapion.co.jp/m/34.7424313888889_135.291656388889_8/ 

 

 営業日: 土・日・祝 (ただし雨天の場合閉店の可能性あり)
 営業時間: 10:00-16:00 (10月末まで8:00よりモーニング営業中)

 

彼岸花が咲けば、間もなくキンモクセイの香る季節・・・

 


 



 


 



posted by jakiswede at 21:50| Comment(0) | cafeminhos | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。