あのねえ安倍さんよ、日本の歴史を知らない私に日本の近現代史概論を手短にご教示頂いて感謝するよ。でもね、大半の良識ある日本人には必要のないことだと思うんだ。そんなことより、あなたが何をどう考えているのかを、単刀直入に明確に表明しなければ、談話なんか出す意味ないじゃないか。何を言いたいのかさっぱりわからんよこれでは。それとね、いくつか注文したいことがある。あなたはお辞儀が流れるっていうか、お辞儀をし終らないうちに次の動作に移るように見えるんだが、あれはさもしい印象を与えるから、やめた方が良いと思うよ。そんな態度が、あなたの全ての言動に出ているような気がするから、どうも信用出来ない。人が訊いてることには、真っ正面から答えて欲しい。ひとつのことをひとつの言葉で説明したからといって、みんながあなたの思い通りに理解出来るわけじゃない。確かめたいから、ひとつのことをいろんな風に訊いてるのに、どんな風に訊かれても、出てくる言葉が同じでは、なんとかのひとつ覚えと言われても仕方がない。それじゃ不安に思うのも当たり前だし、信じるか信じないかの二手に分かれざるを得ない。つまり敵を作ってしまうということだよ。ひとつのことをいろいろに説明してくれてこそ、そのいずれかをとっかかりにして、人は理解を深める。答弁を終えた後も、そそくさと帰るよね。疲れていても俺は見てるよ。おかげで最近寝不足だ。そのお辞儀の仕方で、間違っても他の人のお辞儀の仕方を批判することのないようにね。