脱穀開始。まずは細かい作業を要する古代米から。特に赤米の「神丹穂」はノゲ (芒) が非常に長く、循環式精米機でこれを落としてから籾摺り機にかける。仕上がりの籾は「緑糯」とほとんど見分けがつかない。摺った後の玄米の色の比較。摺る前の籾を少量保存しておいてお守りにする。欲しい人いますか ?? 安産祈願にどうでしょう ?? 紅白そろってお洒落な台紙付きで千円 !! で売ったらファイザーからクレーム来るよな・・・まあ今年最大のスーパー・ムーンに免じて・・・
脱穀開始。まずは細かい作業を要する古代米から。特に赤米の「神丹穂」はノゲ (芒) が非常に長く、循環式精米機でこれを落としてから籾摺り機にかける。仕上がりの籾は「緑糯」とほとんど見分けがつかない。摺った後の玄米の色の比較。摺る前の籾を少量保存しておいてお守りにする。欲しい人いますか ?? 安産祈願にどうでしょう ?? 紅白そろってお洒落な台紙付きで千円 !! で売ったらファイザーからクレーム来るよな・・・まあ今年最大のスーパー・ムーンに免じて・・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。