2018年02月11日

20180211 鶴の子大豆米糀味噌

KIF_7607.jpgKIF_7608.jpgKIF_7609.jpgKIF_7610.jpgKIF_7611.jpg

 鶴の子大豆米糀味噌。色がかなり違います。味噌や醤油は、丹波黒大豆よりも鶴の子大豆の方が向いてるような気がする。前回、丹波黒大豆の味噌摺で摺り切れなかった分で、今回鶴の子大豆の摺り残し分を押し出すようにして集める。瓶詰めしてみたらもいっかいぶん入りそうなので、次回も鶴の子大豆でいきます。ソラマメ味噌はその次。いずれも日曜日10時から15時まで。実は迂闊なことに空き保存瓶がなかったので、急遽、保存瓶入り梅の砂糖漬けの梅を取り出してシロップと分離、漬け梅はジャムにして小分け脱気瓶詰めしたのでした。

KIF_7604.jpgKIF_7606.jpg



posted by jakiswede at 00:00| Comment(0) | 農作業食品加工日誌2018 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする