死を想う・・・私は霊感もほぼ皆無と思われ、心霊現象に遭遇したことは一度もない。あるときお世話になった仕事先の社長の奥さんが亡くなり、葬式を終えて、限られた親近者だけで社長を囲んで酒を飲みながら彼を励ましていたときのこと。私は持ち前の器量を発揮して、なるべく場が暗くならないように、面白おかしく仕事上の伝説について話題を振りまいていたのだが、ふとみんなが黙ってしまったのである。
たまたま私の隣が空席だったのだが、みんなそこを凝視して凍りついている。私は酒も回っていたので、場も空気もわきまえず、「みんなどないしたんや」「アホ、おまえ、となりがみえんのか」「となり、て、最初から誰もおらんやんけ」と言うてその空間で手を振り回したら、みんな顔色変えてアホ、なんちゅうことすんねん、やめんかい」て真顔で怒りよる。
後で聞いたら、そこに奥さんが座っていて深々とお辞儀をなさっていたらしい。私以外の全員にそれがはっきり見えたのに、私には全く見えなかったのだ。まあ私はそれほど霊感のない男なのだが、それでも何度か、人の死にかんして、説明のつかない現象を経験したことはある。
ふるくは、私の本家の主人である伯父が亡くなる前、なぜか急に本家へ行きたくなって、わざわざ電車で総社まで行き、伯父に会いに行った。伯父はすでに長く全身付随で車椅子生活だったのを、奥さんが献身的に介護されており、飛び抜けた頭脳を持ちながら若くしてその能力を奪われ、全てを車椅子の上で何も表現することなく生きておられた。しかし私が訪問すると、確かに笑ったのである。別になんと言うこともなく数時間を三人で過ごし、私は退去した。その数日後、伯父の訃報を聞いて全く驚いた。それが私にとって初めての、そして今までで最も強い心霊的な現象であった。
近いところでは昨年末のピリピリ十回忌イベントの時、曲をおさらいしておこうとしてアンプのスイッチを入れたらヒューズが切れた。それを修理に出そうとして、行きしなにたまたま例の「周記蘭州牛肉面」店を見つけたというおまけ付きだったが・・・しかしライブ当日もたくさんの不可思議な現象に見舞われた。
リハ時に他の演し物では問題なかった音響システムやアンプ類のスイッチが入らなくなった。出演者の携帯電話が勝手に電話帳の中の電話番号に発信しはじめた・・・その他いろいろあるが、これらはいずれも電源関係だったので、電気系統にいたずらをするのが癖だったピリピリの仕業と誰もが気づいた・・・
そして先日のFandangoラスト・イベントの時も、私のフット・ペダルのバネが吹っ飛んだ。Fandango備品のシンバル・スタンドの付け根がもげた。本番開始直後、ギタリストのストラップの留め金が抜け落ちた・・・これらはネジ状螺旋状の不思議に取り憑かれていたピリピリの仕業であることはいうまでもない・・・まあピリピリといえば、一夜限りの再結成だったはずの彼の追悼イベントの我々の演奏中、Fandangoのステージ先に白い雪が降ったことは観客も見ていた現象である。
さて今回、あまりの暑さと悪臭に数日を無為に過ごしていた私は、寝ていてもできる作業として、動作の重くなっていたMacの内部のクリーン・アップを試みていたのだ。まだ今井の死を知る前のことである。外部ディスクにOSをインストールして起動し、起動ディスクを消去してシステム全体を入れ替え、OSも新しいバージョンに載せ替えて置こうとしたのである。何時間も処理を待つ必要があるので、その間寝て過ごせるのでそうしたのだ。作業プロセスが全て終わってPRAMのクリアも実行して再起動した。初期画面が現れてパスワードを入力した。ログインが始まったことは画面で確認できるが、そこから進まなくなったのだ。数時間放置しても変わらず、何度か外部ディスクからの起動を試みたり、考えうるあらゆる手を尽くしたが進展はなかった。バイトへ行かなくてはならなかったので強制的に電源を落とした時に携帯が鳴った。訃報だった。それからは彼の死をどう処理するかの現実問題に関わらざるを得なくなった。彼は天涯孤独だったからだ。それらが片付き、我々友人たちは公的には関与しないことが明らかになったため、カズとともに現場へ花を手向けに行ったというのが、実は最近の投稿になるのだが、帰宅してMacの電源を入れてみたら、まったくなにごともなかったかのように動いたのである。まあ、あいつが何かを知られたくなかったのか、それとも神童と言われた本領を発揮して、手の込んだいたずらを置き土産に旅立って行ったのか、今の所真相はわからない。