2010年11月15日

20101111 初霜

KIF_7935.JPG

 

 初霜。今朝は氷点下3度。きよったなあ冬が・・・これは先日定植を終えられた師匠のイチゴ。

 

KIF_7928.JPG

 

 コンゴからやってきたピリピリも、結局ほとんど虫に食われて収穫は、いっこ。しっかしこんな辛いもんよう食うな・・・

 

KIF_7930.JPG

 

 夏の終わりに除草した畝間の雑草が、ええ感じで芝生状態。この状態を維持できれば、冬の保温・保水効果が期待できるんやが、なかなかそれが難しい。右は、インゲンの畝で野生化した白菜。これがまた旨いんや。こんな旨いもん売ってへんで・・・ドンビャクショウは気味悪がって食いよらへんけどな、絶対あいつらには食わしたらへんねん。

 

KIF_7932.JPG

 

 田んぼの畝立ての仕上げに、縦横の溝をつないでおく。

posted by jakiswede at 02:15| Comment(0) | 農作業食品加工日誌2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。