ブラジルの黒インゲンFeijao Preto、韓国とブータンの唐辛子の最終分を干す。
里芋の季節。里芋は株ごと抜かず、小芋にあたる部分を探りとってあとは残しておく。土で覆っておけば、春まで大丈夫。
冬の定番けんちん汁。大根・人参・しめじ・こんにゃく・うすあげのおすまし。
カリフラワーも、とってもとっても腋芽が出て花を咲かせる。
ブロッコリーも・・・ジャガイモの残りやカブ、白菜とあわせてホワイトシチューにしませう。
【関連する記事】
- 20101217 丹波の黒豆の脱穀
- 20101209 人参について考える
- 20101220 Farminhos 黒豆味噌作りのご案内
- 20101207 キムチの本漬け
- 20101203 キムチの下漬け
- 20101201 畦シートを外す
- 20101130 丹波の黒豆収穫・ソラマメとエンドウの植え付け
- 20101122 作業終了 !!
- 20101112 赤米の脱穀・臼摺
- 20101111 初霜
- 20101108 里カフェプロジェクト
- Farminhos 11-12月の予定
- 20101106 サツマイモの収穫
- 20101104 藁切り
- 20101027 赤米の稲刈り
- 20101013 最後のPesto Genovese
- 20101013 秋野菜の観察・枝豆の出荷
- 20101008 ニンニクの植え付け
- 20101007 脱穀・臼摺り
- Farminhos連絡・脱穀は10/07 (木)