ソラマメとエンドウの植え付け。エンドウは春から柵を仕立てるので、支柱の寸法に合わせておく。
ソラマメの越冬は、小さすぎても大きすぎても上手くいかない。例年微妙なところで失敗するが、今年はええ感じ。
切り藁でマルチング、エンドウはさらに霜よけのため稲藁の先端部分をかぶせて支柱で支える。
丹波の黒豆を収穫。弾けて落ちるのでハンモックを仕立てる。
【関連する記事】
- 20101217 丹波の黒豆の脱穀
- 20101209 人参について考える
- 20101220 Farminhos 黒豆味噌作りのご案内
- 20101207 キムチの本漬け
- 20101203 キムチの下漬け
- 20101201 畦シートを外す
- 20101126 冬野菜の観察
- 20101122 作業終了 !!
- 20101112 赤米の脱穀・臼摺
- 20101111 初霜
- 20101108 里カフェプロジェクト
- Farminhos 11-12月の予定
- 20101106 サツマイモの収穫
- 20101104 藁切り
- 20101027 赤米の稲刈り
- 20101013 最後のPesto Genovese
- 20101013 秋野菜の観察・枝豆の出荷
- 20101008 ニンニクの植え付け
- 20101007 脱穀・臼摺り
- Farminhos連絡・脱穀は10/07 (木)