2011年01月27日

20100319 Kisantu

KIF_5811.JPG

 

 さて今日は、タクシーを借り切ってKinshasaから西へ約120km、Kisantuにある植物園目指して2時間のドライブ。

 

KIF_5812.JPG

 

 Bas-Congoの風景は大好きだ。一度目は1989年にMarayMatadiに陸揚げされたRumba Ray業務用車を引き取りに行ったとき・・・こんときは二往復したっけ・・・次は1991年にアニキとクマちゃんとともにMatadiを経てMwanzaまで足を伸ばして寛いだ時だった。ほとんどの風景が果てしない草原で、とにかく気持ちが良いのだ。飯も旨い。

 

 http://web.mac.com/jakiswede/iWeb/3e_mobembo/Kinshasa.html

 

 

KIF_5816.JPG

 

KIF_5817.JPG

 

KIF_5856.JPG

 

KIF_5849.JPG

 

 目的地Jardin Botanique de Kisantu・・・私が野暮な説明するより、これ見てちょうだい。

 

 http://www.kisantu.net/

 

KIF_5831.JPG

 

KIF_5834.JPG

 

KIF_5841.JPG

 

KIF_5828.JPG

 

KIF_5823.JPG

 

 Kisantuの植物園は、規模としてはMbandakaのそれより小さいが、ヨーロッパ風の庭園と、トロピカルな庭園とがコンパクトにまとまっていて、Kinshasa近郊のおすすめスポット。園内の至る所に、緑の回廊や花畑がしつらえられていて、さながら熱帯の楽園のようである。園内にはレストランもあり、バイキングで地元料理も食べられる。混沌や喧噪、矛盾や内戦というマイナスのイメージの強い国だが、こんなに美しい時間と空間を守り続ける側面もある。奥の深い国である。

 実はBas-Kongoの旅にはもうひとつ目的があった。それはKisantuからさらに西へ、Matadiのすこし手前にSongololoという街があり、そこから南下する道がAngolaへの国境を越えて、かつてのコンゴ王国の首都M'banza Kongoへ通じているのである。私は準備段階からこの街への訪問を切望しており、たびたびアンゴラ大使館にVISAの申請をしようと試みたのであるが、それは大変厳しい条件をクリアしなければならず、結局断念した。腹いせにSongololoからLuvoへ至る国境の道に向かって「アンゴラのバカヤロウ」・・・さて、かねて調べておいたMatadi-Kinshasa間列車の旅・・・しかしSongololoからの途中乗車はとてもとても・・・参考までに映像だけどうぞ。

 

 http://www.youtube.com/watch?v=GR8b7ZuP2OU

 http://www.youtube.com/watch?v=WxUEsJId6ZM

 

 ことほど左様にコンゴの国内交通事情は厳しい。楽園からのこの落差たるや・・・

 

 http://www.youtube.com/watch?v=hOibkbTNfUs&NR=1

 


posted by jakiswede at 16:13| Comment(0) | ザイール・ヤ・バココ第三の旅2010 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。