2011年02月12日

20110211 白菜キムチ最終漬込み

KIF_8245.JPG

 

 雪の朝になった。しばらく冷え込むようである。

 

KIF_8248.JPG

 

 冬を越す唐辛子を雪に曝す。

 

KIF_8256.JPG

 

 なんもこない寒いときにヤらんかて・・・

 

KIF_8258.JPG

 

 なかには正常位で腰使うやつもおったりして・・・おまえら蚊ぁの分際で (`')

 

KIF_8262.JPG

 

 塩漬けの水の揚がった白菜を絞って薬念醤とまぶして漬込む。

 

KIF_8260.JPG

 

 左は現在消費中の昨年旅立ち前に漬け込んだキムチ。真ん中は昨年末のもので、白いカビが浮いて来ている。右は今年初めに漬けたもの。いずれもボウルに開けて切り返し。今シーズンのものは、この後やや気温の上がる2月後半に噴火する筈である。

 

KIF_8264.JPG

 

 ちょっと作りすぎた・・・


posted by jakiswede at 20:03| Comment(0) | 農作業食品加工日誌2011 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。