イチゴが色づいている。私のところでは、その名の通り「ストロー・ベリー」稲藁の上で育てている。
鳥の害を防ぐ為、畝ごとまとめてネットで覆う。左手前は、白菜の残りを片付けて、里芋と生姜の混植。「奥さんでっか ?? 」やて、そない簡単に奥さんが湧いて出ますかいな、友達でんがな。
耕耘機で木材を引っ張っただけの簡易な代掻きでも、上のようにほぼ水平、平坦に仕上がっている。いったん水を切っておいて畦際に土を寄せる。「アガタ取り」である。
【関連する記事】
- 20120115 Rien ne peut m'arrêter
- 20111213 あとは穫って食べるだけ
- 20111212 唐箕の修理
- 20111211 丹波の黒豆の脱穀
- 20111209 藁切り
- 20111208 唐辛子と豆の保存
- 20111206 Bon anniversaire, père !!
- 20111205 柿
- 20111130 唐辛子収穫
- 20111129 イチゴとタマネギの定植
- 20111129 わからんベリージャム
- 20111127 冬支度
- 20111118 冬の雨
- 20111117 梅ジャム作り
- 20111116 丹波の黒豆収穫
- 20111111 Happy birthday to mam.
- 20111109 麦の種蒔き
- 20111109 インディカ米の籾摺
- 20111108 行く者と来る者
- 20111108 バジル・ペースト作り