本日は、朝から大阪で仕事の打ち合わせでしたが、
夕刻にJR道場駅に降りたってびっくり。
木が倒れ川が増水して、あたりの田んぼは水浸し、
急いでウチへ戻ると、用水路は溢れ、道は川のようになり、
私の田畑は、稲も柵もことごとく倒されて目も当てられぬ状態でした。
夜のバイトが迫っていたので、泣く泣く放置しましたが、明日はこれを立て直さないと、
文字通り秋以降のおまんまが食えません。
バイト先で訊けば、ゲリラ豪雨で落雷と突風が頻発し、数時間も停電したとのこと。
先ほど帰宅し、懐中電灯を頼りに田畑を見回りましたが、なす術もありません。
明朝より復旧作業に取りかかります。
従って、「六甲山カフェ」の早朝営業は、
とりあえず明日、復旧の進み具合によっては明後日も中止とします。
このブログ、またはhttp://www.yamacafe.com/でご確認ください。
ご計画なされていた方には申し訳ございません。
台風が大変心配ですが、現在のところ9月の予定は以下の通りです。
気候の急変などで変更する場合は、事前にこのブログで告知します。
8月末 白菜・大根の種蒔き
9/17-18 (土-日) コシヒカリ・黒米稲刈り
10/08-09 (土-日) インディカ・赤米稲刈り、コシヒカリ・黒米脱穀、丹波の黒豆枝豆収穫開始
夕刻にJR道場駅に降りたってびっくり。
木が倒れ川が増水して、あたりの田んぼは水浸し、
急いでウチへ戻ると、用水路は溢れ、道は川のようになり、
私の田畑は、稲も柵もことごとく倒されて目も当てられぬ状態でした。
夜のバイトが迫っていたので、泣く泣く放置しましたが、明日はこれを立て直さないと、
文字通り秋以降のおまんまが食えません。
バイト先で訊けば、ゲリラ豪雨で落雷と突風が頻発し、数時間も停電したとのこと。
先ほど帰宅し、懐中電灯を頼りに田畑を見回りましたが、なす術もありません。
従って、「六甲山カフェ」の早朝営業は、
とりあえず明日、復旧の進み具合によっては明後日も中止とします。
このブログ、またはhttp://www.yamacafe.com/でご確認ください。
ご計画なされていた方には申し訳ございません。
気候の急変などで変更する場合は、事前にこのブログで告知します。
8月末 白菜・大根の種蒔き
9/17-18 (土-日) コシヒカリ・黒米稲刈り
10/08-09 (土-日) インディカ・赤米稲刈り、コシヒカリ・黒米脱穀、丹波の黒豆枝豆収穫開始
また、「六甲山カフェ」早朝営業は、上記日程で中止します。
農作業を変更した場合は、それに応じて変更します。
その場合も、事前にこのブログで告知します。
フルタイム営業は、9/11 (日)・24 (土) の予定です。
あしからずご了承ください。
以上、取り急ぎ・・・
農作業を変更した場合は、それに応じて変更します。
その場合も、事前にこのブログで告知します。
フルタイム営業は、9/11 (日)・24 (土) の予定です。
あしからずご了承ください。
【関連する記事】
- 20170921 香港蘋果日報
- 20160922 思い出の山カフェ
- 20160717 Fethullah Güllen
- 20160716 cafeminhos
- 20160521 摩耶山
- 20160416 cafeminhos
- 20151129 大前家住宅にて
- 20141227 谷上マーケット
- 20141122 谷上マーケット
- 20141122 谷上マーケット
- 20140927 谷上マーケット
- 20140726 谷上マーケット
- 20140628 谷上マーケット
- 20140628 谷上マーケット
- 20140524 谷上マーケット
- 20140426 谷上マーケット
- 20140322 谷上マーケット
- 20140222 谷上マーケット
- 20131116 リュックサック・マーケット
- 20130301 改正農地法