おそらく昨日あたりが、この初夏最後の安定した晴れの日だったのでしょうなあ・・・今日あたり梅雨入りの予感が・・・
さて、田植えは6/16-17で結構・・・失礼、決行です。雨天決行です。荒天にならない限りやります。
その前にたくさんしておかなければならないことがありますので、ご案内しておきます。
お時間のある方は、ぜひともご体験ください。
6/09-10 (土日) 芦屋「大谷茶屋」営業
6/11 (月) の週の出来れば晴れた日
タマネギとニンニクの収穫・イチゴの鳥よけネット外し・イチゴ畝の除草と整地・畦と土手の草刈り・木曜日くらいに最終代掻き・田植え前日に苗とり
6/16-17 (土日) 田植え (コシヒカリと黒米)
6/18 (月) の週の出来れば晴れた日
麦刈り・麦干し・麦畑跡地の整地・畦打ち・畦塗り・縣取り・代掻き・田植え前日に苗とり
6/24 (日) 田植え (インディカと赤米) 6/23はコンサート出演のため不在・・・
とまあ、こんな予定なんですが、麦が未だねえ・・・でも赤米の苗はねえ・・・
ちゅうわけで、6/24 (日) のインディカと赤米の田植えを、一週間前後先延ばしするかも・・・なんせ麦は初めてなもんで、段取りわかりませんねん・・・ほなみなさんよろしく !!
ところで、お知らせしておりましたように、まもなく6/30をもちまして「jaki's homepage」は閉鎖されます(;_;)
これまでmacユーザであることを誇りに思って参りましたが、今度の事態で完全にその気をなくしました。
メール・アドレスもブログも、macのサービスとは縁を切りました。
下記署名にURLがございますので登録変更未だの方はよろしく。
ほな関西電力はええんかい ?? ・・・て・・・ここは光ネットしか通じてへんからしゃーないやん。
まあとりあえず、あとわずかの日々、ひきつづき「jaki's homepage」をお楽しみください。
伊丹 正典
【関連する記事】
- 20121219 わからんベリージャム
- 20121213 ピリピリの観察
- 20121213 麦の観察
- 20121211 日向ぼっこ
- 20121210 丹波の黒豆干し
- 20130109 昨年の総括
- 20121208 新畑の観察
- 20121207 丹波の黒豆の脱穀
- 20121205 梨の礫
- 20121204 新畑の排水
- 20121203 新畑の観察
- 20121201 赤目自然農塾訪問記
- 20121130 エンドウの植付
- 20121129 冬季湛水
- 20121125 タマネギとソラマメの定植
- 20121122 梅ジャム
- 20121121 麦まき
- 20121120 Qu'est-ce qui se passe?
- 20121119 赤米の籾摺
- 20121119 妙なる青梗白菜