雨は上がった。今日は、もともと今日来てくれる予定だった2人と、昨日来てくれる予定だった4人に、更に昼から2人が助っ人に来てくれたので、私を入れた9人を3グループに分け、まずは3人で苗とりを続けてもらい、3人で昨日取った苗で田植えをし、昼から加勢してくれた2人に1人を加えて田植えを続行、役割を入れ替えて、田植えをした人は苗とり、苗とりをした人は麦干場を作るためにイチゴ畝の除草と、実に効率的に人員を回すことができ、信じられないほど作業は進んだ。ありがたいことである。
【関連する記事】
- 20121219 わからんベリージャム
- 20121213 ピリピリの観察
- 20121213 麦の観察
- 20121211 日向ぼっこ
- 20121210 丹波の黒豆干し
- 20130109 昨年の総括
- 20121208 新畑の観察
- 20121207 丹波の黒豆の脱穀
- 20121205 梨の礫
- 20121204 新畑の排水
- 20121203 新畑の観察
- 20121201 赤目自然農塾訪問記
- 20121130 エンドウの植付
- 20121129 冬季湛水
- 20121125 タマネギとソラマメの定植
- 20121122 梅ジャム
- 20121121 麦まき
- 20121120 Qu'est-ce qui se passe?
- 20121119 赤米の籾摺
- 20121119 妙なる青梗白菜