2012年07月04日

20120707-08 cafeminhos

 梅雨という季節は、日本に独特の景観と風土をもたらしてくれる「五番目の季節」ではないかと思います。湿気て蒸し暑くて鬱陶しいのは事実ですが、この季節ならではの潤いに包まれた安心感は、激しく消耗する夏にない穏やかさが感じられます。特に霧に包まれた山を歩くと、水に満たされた木々の小枝や葉の吐息や、白く回り込んだ淡い光に包まれて、遠くまで見通せないからこそ想像力のかき立てられる、不思議な風景に多く出会うものです。里山も田畑もまたしかり、この季節ならではの空気を感じに、是非雨具をご準備のうえ、山へお越し下さい。大谷茶屋は、六甲山の芦屋ロックガーデン登山口にある「高座の滝」が目印です。

 

http://www.mapion.co.jp/m/34.7424313888889_135.291656388889_8/ 


 営業日: 土・日・祝 (ただし雨天の場合閉店の可能性あり)

 営業時間: 10:00-16:00 (現在8:00よりモーニング営業実施中)


 滝に向かって左手の建物はビールやお飲物などの売店、右手の洞窟のような空間では伝統の「おでん」を販売しております。そのほかにも、日替わりメニューがいろいろありますので、登山前の気合いチャージに、下山後のリラックスにご活用ください。


定番メニュー (10:00-16:00)

 おでん \100

 ブレンドコーヒー (上り/下り) \350

 ハーブティー (上り/下り) \400

 ワイン (赤/白) \500/ glass, \2,500/ bottle

  申訳ございませんがスパークリング・ワインはボトル販売のみとさせていただきます。

 ウィスキー (バーボン/アイリッシュ) \500/ glass

 焼酎 \500/ glass


7/07-08の日替りメニュー

モーニング (8:00-11:00)

 モーニング・セット \400

 カフェ・ラテ・セット \450

ランチ (11:00-15:00)

 わりとフツーのチキンカレー \500

 さまよえる子羊のウズベク・シチュー \500

 黒インゲンと腸詰豚肉のフェイジョアーダ \500

  インディカ・ライスと手作りパンが選べます。

カフェ (10:00-16:00)

 caffè espresso \200

 caffè macchiato \200

 caffè latte \400

 affogato al caffè \400

 シルクロードの香茶各種 \350

 旬 !! fフレッシュ・ミント・ティー \350

軽食 (10:00-16:00)

 ホットドッグ \350

 ピザトースト \400

 オイル・サーディン \500

 ボイル・ソーセージ \400

炭火焼メニュー (10:00-16:00)

 手羽先塩焼き \200

 砂ずり塩焼き \150

 えのきホイル焼き \300

 羊肉串焼 \500

その他アテ各種 \150より

 

BGM: 夏を先取り !! Latin Jazz, Jazz Samba, Jazz Funk, Acid Jazzの名曲を集めて・・・

posted by jakiswede at 21:06| Comment(0) | 農作業食品加工日誌2012 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。