2013年05月02日

20130429 畔塗り

KIF_0633.JPG


 「畔塗り」である。水がある程度退いたら、取った「県」の内側半分を更に畔に積み上げていく。


KIF_0634.JPG


 そして鍬の背で、先ずは上の部分を押し付けながら何度も均す。


KIF_0636.JPG


 次に、だいたい鍬の幅よりちょっと狭い程度の幅に切りそろえて、側面を鍬の背で均す。このとき畔際の底面も良く踏み練って鍬の背で上げ塗り固める。


KIF_0637.JPG


 水を適度に補給して混ぜながら、これをぐるり一周やるわけである。・・・とねえ、これも簡単に書いたんやけどねえ・・・


KIF_0640.JPG

posted by jakiswede at 00:41| Comment(0) | 農作業食品加工日誌2013 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。