早く部屋を片づけなければならないのだが、稲刈りその他一連の作業に、裏で作る麦まきの段取りを抱えてなかなかその時間がとれない・・・というか、晩稲の刈り取りが終らないと麦を蒔く圃場が空かないので、それから田んぼに溝を切って土を少しでも乾かして今月中旬までには麦を蒔かなければ・・・しかしその段取りが採れずに気持は焦り、そのエネルギーは、やはり創造に振り向けないと収まりがつかないので、こうして机やイスを作っている。
白とイタミーニョス・グリーンに塗装して中庭の空気を一新・・・
いずれも廃材利用のカネのかからん遊びだが、裏庭にも作業机をしつらえて・・・
ウッド・デッキとともに楽しめる空間を・・・そうなのだ。何もかも八方塞がりでうまくいかない。自給自足に軸足を置いた生活を自然農で支えようとしているが、その考えを友達と広めようとしても、農地は地主からの借り物であり、地主は「自分たちのゲレンデにされるくらいなら草ボウボウになった方がマシ」と言って利用権の設定はさせてくれないし、誰が通報したのか農業委員会からは「モグリ営農」者は生産・広報の一切をしてはいけないと行政指導されるし・・・農作業日誌 ?? つけておりますよ、公開しないだけのことです・・・新天地を求めようと出て行くにもカネはないし、カネを稼ごうにも採用してくれる企業はないし、あったとしても50代の独身男性に家や農地を貸してくれる農家もない・・・となれば、誰に何と言われようと自分の思った通りを無理やりにでも実践して形にしていくより他はない。環境が俺を規定するのではない。俺が環境を作るのだ。自分が楽しめなくてなんの未来があろう、なんの魅力があろう、なんのために仕事を捨ててここに7年もがんばっているのか、なんのためにこの時間を作ったのか、まるでわからなくなってしまうではないか。そうだ。今与えられた環境を最大限楽しんで、最大限できることをやるしかないだろう。ヤクザやごろつきの家に間借りしているわけではない。ここには雨漏りしない部屋と、満足な台所と風呂があるし音楽も好きなだけ聴ける。家を自分で建てるといっても、この環境までこぎ着けるのに、どれだけのカネと時間と知識と技術を必要とするか・・・知れば知るほど気が遠くなる。たしかに自分で家を建てるのは夢である。しかし、ほとんどまともな仕事についたこともなく、したい放題三昧をして、世界を放浪し、思うところあって百姓なんぞして気ままに生きている私が、家を建てようなどと・・・夢は夢として置いておいた方がよさそうだ。
というわけで、どうにか塗料も乾いたことだし、意を決して部屋の不用品を片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ片づけるぞ・・・・これは何十年も前にカセットを整理しようとして買った結構しっかりしたお気に入りの収納ケースだったが、既に一千本を超える本数では90本収納できてもめんどくさいだけやし・・・思い切って・・・
これもレトロでお気に入りの学習机用の本立てだが、これも思い切って・・・
想像力を存分に働かし、不用品を徹底的に断捨離したあとで、懸案となっていた台所の改造に取りかかる。水屋の戸を取り払い、食材は食材でまとめて・・・
食器も必要最小限に抑えて、一ヶ所にまとめて収納。非常にすっきりまとまったので、取りあえずこれで実用になるか試運転を重ねて、OKならば決定して各所をきれいに掃除する。その頃には麦蒔きも終っているだろう。
- 20201230 Social Distance
- 20201217 The Great Conjunction
- 20201205 Mac OS 11 "Big Sur"
- 20201121 ツキノワボロボロ
- 20200910 絹道遺産
- 20200904 「コテツ♀」
- 20200904 「セジロ♂」
- 20200904 「ハナクソ♂」
- 20200904 「ツキノワ♂」
- 20200904 「まっくろ♂」
- 20200904 しゃのあ一家
- 20200830 そして三匹が残った
- 20200812 周庭 (Agnes Chou) 氏逮捕
- 20200731 子猫要りませんか
- 20200713 梅雨時のしゃのあ
- 20200711 jaki's homepage更新
- 20200625 「新しい日常」
- 20200620 猫一家
- 20200608 SINGER 227U1
- 20200530 Famille de Chat Noir