2014/01/25 (土) 10:00-15:00
インディカ米2013 (3分搗\300/ 2合)
赤白黒の糯米ミックス2013 (玄米\300/ 2合)
プチパン (\100)
フスマクッキー (\200)
食事 黒インゲンと豚バラ肉のフェイジョアーダとインディカライス (お試しサイズ\300 x 10食)
イベント 味噌作り 13:00-14:00
参加条件 : 原料の下ごしらえをしてきていただくこと (無料) 、見学は無条件。
原料 全て乾燥状態として 大豆 : 麹 : 塩 = 1 : 1: 0.5 左の分量をご準備頂き、
大豆は前夜から水に浸し、事前に指先で潰れる程度まで煮るか蒸すかしてください。
煮汁も500mlペットボトル1本で良いのでお持ち下さい。
麹は市販の乾燥麹で結構です。すり合わせる作業だけをします。販売はできません。
以上、出すものは殆ど畑で収穫されたものばかりです。設備が限られておりますので充分とは言えませんが、あのcafeminhosの味が再び皆様の元に戻ってきます。どうかご期待下さい。マーケット自体は、一般のフリーマーケットというよりも、オーガニックな生き方を目指す人たちの情報共有の場という性格が強いので、最初は入りにくいかも知れませんが、どうか入ってきて下さい。
場所: http://www.mapion.co.jp/f/cocodene/view.html?token=7fde6da47b613cc2ac678882669604e9
有馬街道箕谷ランプ東「ヤキタテイ」駐車場南に隣接する古民家です。
駐車場は上記地図内「皆森」交差点に隣接する「箕谷駐車場」をご利用下さい。
駐車場は上記地図内「皆森」交差点に隣接する「箕谷駐車場」をご利用下さい。
電車でお越しの場合、神鉄箕谷駅か北神急行谷上駅下車、いずれも徒歩10分以内です。
http://jakiswede.seesaa.net/article/383011711.html
【関連する記事】
- 201912118 farminhos
- 20150924 稲刈の予定
- 20150619 田植えのご案内
- 20150515 田植えまでの予定
- 20150124 薬念醤漬込
- 20140628 ムラハラ
- 20140623 田植え事始め
- 20140523 yamsai/ ortiz
- 20140501 farminhos活動再開
- 20140413 農家への道、開かれる
- 20140305 利用権設定書類受理
- 20140222 谷上マーケット
- 20140221 農水省からの回答
- 20140206 農地の利用権設定
- 20140206 善は急げ
- 20140206 灯台もと暗し
- 20140205 補足説明その2
- 20140129 補足説明
- 20140128 農水省への質問状
- 20140125 谷上マーケット出店