初夏の陽気が続いている。働いた後は、このようなデザートが欲しくなる。
小麦のために、田んぼの冬季湛水は断念した。塗り畔が乾くと、早速モグラが活動を開始した。これでは折角腰を痛めて塗り上げた苦労も水の泡である。小麦を刈り終るまでは水を入れられないので畔の補修も出来ない。仕事の重なる時期に、またひとつ仕事を増やしてしまった。来年からは冬季湛水は諦めて段取りしよう。
小麦に混じって稗が穂を出している。小麦も穂を孕んでいる。
夏の糖分補給ために、梅酒の梅を採り出してジャムにしておく。忙しくなる前にやっておかなくてはならないこと・・・タマネギ・ペースト作り、ドライ・ニンニク作り・・・いずれもそろそろ限界であろう。こんなブログ書いてる場合やないで・・・早速醤油を搾っとこか・・・
【関連する記事】
- 20150121 Bass drum beaters
- 20141229 冬ごもり
- 20141220 シーズン終了 !!
- 20141219 丹波黒大豆選別
- 20141218 丹波黒大豆脱穀
- 20141217 七夕豆
- 20141215 新畑の観察
- 20141215 東畑の観察
- 20141213 配水管の交換
- 20141210 畔シート撤去
- 20141208 稲藁播き
- 20141205 稲仕事納め
- 20141202 初クレーム
- 20141127 大麦玄麦
- 20141127 穀物三昧
- 20141123 麦蒔き開始
- 20141121 麦蒔きの段取り
- 20141120 タイの香り米籾摺
- 20141118 霜つづく
- 20141116 サリー・クイーン脱穀2