2014年07月04日

20140624 畔の付け替え

KIF_2406.JPG


 さてこちらは新畑である。右の柵はフェイジョアーダ用の黒インゲン「Feijão Preto」左の植木はサクラである。その左に土手があって、実はこの土手の地盤が緩んできており、この奥で栽培していた「ミナミノカオリ」の跡地を田にするのであるが、土手の保守の関係で、畔を土手の際から写真中央の溝の位置まで後退させるのである。


KIF_2407.JPG


 ただでさえ作業の重なっているときに大掛かりな工事になる。左が従来の畔の位置で、これを右の位置に移すのである。


KIF_2408.JPG


 応急的に完了したことにして作業を進める。畔塗り用に土を寄せておいて水を入れ、突貫工事で畔塗りまで持ってゆき、豆も植えてしまう。はれてるちに陽の光の下を進め、力の限り・・・


KIF_2409.JPG

posted by jakiswede at 00:11| Comment(0) | 農作業食品加工日誌2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。