2014年08月10日

20140807 風前の灯火

KIF_2620.JPG


 台風や前線による雨続きで、干していたものが乾かないので、とりあえず乾燥剤とともに瓶詰めしてしまう。この後、速度の遅い台風11号が来るので、さらに4日ほど湿気た状態が続き、ことによるとかびてしまう。


KIF_2621.JPG


 フェイジョアーダ用黒インゲンも、初回収穫分は状態が良いので、剥いて乾燥剤とともに瓶詰めしてしまう。


KIF_2625.JPG


 同時に、長雨になる前に、現在熟している分を全て収穫してしまう。とりあえず雨の前に乾き物の始末を完了。


KIF_2628.JPG


 トルコ原産のナスの初なりがちょうど良い時期に・・・早速シチューと天ぷらにする。皮がしっかりしていて歯ごたえがあり、知るに少し苦味があって郷愁をそそる。


KIF_2624.JPG


 台風前の仕上げ、田んぼの除草は3枚中2枚目まで完了。3枚目は未だ先で良いか、あるいはしなくても良い状態。現在3巡目。


KIF_2631.JPG

posted by jakiswede at 00:45| Comment(0) | 農作業食品加工日誌2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。