2014年09月04日

20140827 新畑の観察

KIF_2821.JPG


 今日は晴れたので、早速今シーズン後半の作業をスタート。先ずは新畑の観察。赤花豆は、花は咲くものの実が出来とらん。やっぱり難しいんかな・・・


KIF_2822.JPG


 相変わらずキュウリは元気ないねえ・・・


KIF_2823.JPG


 そのかわりニガウリは次から次から実ってくる。


KIF_2824.JPG


 トルコナスも元気。


KIF_2825.JPG


 エーゲ海のシシトウもようやく出来はじめた。日本の夏は、特に今年のような夏は、彼等には辛かろう。


KIF_2827.JPG


 サトイモは良く育っているのだが、間に植えたショウガが思わしくない。


KIF_2828.JPG


 サツマイモは順調、その奥フェイジョアーダ用黒インゲンは生き残った者と死に絶えた者の明暗が分かれている。


posted by jakiswede at 01:30| Comment(0) | 農作業食品加工日誌2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。