2014年10月13日

20140928 白菜の定植

KIF_3233.JPG


 白菜の植え付け。予め日々の精米で出た米ぬかや、醗酵力の落ちた麹などをため込んでおいて、それを土に混ぜて慣らしておく。


KIF_3238.JPG


 畔豆が実りはじめている。もう一週間もすれば書き入れ時になるだろう。


KIF_3239.JPG


 朝夕の気温が下がってきたので、日なたの田んぼに育苗箱を移す。


KIF_3240.JPG


 タマネギの種蒔き。今年は本田で稲作の裏で大々的に栽培する予定。売り先が出来ると、ついつい欲も出る。


KIF_3241.JPG


 ここんとこ昼は夏のように暑いので、炒め物がメニューの主役になる。


KIF_3242.JPG


 まだ早いが枝豆を試食・・・う・・・う・・・(;_;)


KIF_3244.JPG




posted by jakiswede at 00:22| Comment(0) | 農作業食品加工日誌2014 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。