2015年01月10日

20150108 松の内はのんびり

KIF_3844.JPG

 松の内はのんびり喰っちゃ寝ぇ喰っちゃ寝ぇして引きこもり生活を楽しんだんねん。それでも夕方からはバイトに行かんなんのは生活上しゃあないんやけどとにかく体が疲れを流しきってリラックスするまでは休養や。上の写真は干し芋と蒸し黒豆と桂皮を常温放置したらどないなるかと思て年末から置いたあるもんで両端は乾涸びてしもたのに黒豆には麹菌がたっぷりついとって塩水で割ったら醤油ができそうや。

KIF_3848.JPG

 子供の頃からあった急須が割れて茶ぁ飲むのんに難儀しとったんやが急須を買いに行く間がなかった。で、エロエロ調べて上のような形の物がよろしいんではないんでしょうかとゆー結論に立ち至りこれを捜すもなかなかみつからず漸く今日、三田の古びた瀬戸物屋で見つけた。下のように注ぎ口の内側が丸く出っ張ってて穴をたくさんあけてある。茶を濾す部分が金属製のかごになってたり網を貼っ付けたあったりするのんとちゃう。右が難儀してた急須で、持つとこないから熱いお茶のとき持たれへんし注ぎ口の内側が出っ張ってへんから茶葉がすぐ詰まって茶を出し切られへんかった。おまけに尻漏りはひどいし蓋はずれやすいし難儀しとったんや。ええ茶も買うてきたしこれで隠遁生活も楽しみが増えた。

KIF_3847.JPG
posted by jakiswede at 00:10| Comment(0) | もちものじまん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。