2017年05月01日

20170501 稲籾塩水選温湯消毒

Pasted Graphic.tiff


 間も無く旅に出るので、今年は苗代へ種まきをして二週間放置するのである。春夏野菜の種もポット撒きして苗代で底面潅水、一か八かの賭けですな。種籾の塩水選。


Pasted Graphic 1.tiff


 そして温熱消毒。60℃ 10分。風呂の湯をそれよりちょっと高いくらいにして、スチロール箱内に同じ湯を入れ、温度低下に注意しながら種もみを浸す。よく撹拌して熱が素早く全体に行き渡るよう、網袋をよく揉む。規定時間が経ったら素早く冷水にとって、これも揉みながら流水冷却する。


Pasted Graphic 2.tiff


 水に浸しておいて、1日の平均水温 x 日数≒ 100℃を目安に発根を促し、よく観察する。 


Pasted Graphic 3.tiff


 その間に苗代を用意しておく。


Pasted Graphic 4.tiff


 綺麗に女装・・・失礼。除草して水を張り、代掻きをして慣行農法の一般的な田んぼの状態にしておく。


Pasted Graphic 5.tiff
















posted by jakiswede at 00:00| Comment(0) | 農作業食品加工日誌2017 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。