小春日和のうちにやってしまわんなんこと・・・日に日に熟成しすぎていく柿をジャムにしまくる。陽のあるうちに干し芋を蒸しまくって干しまくる。ずっと軒下で生き延びてきたサボちゃんを植え替えたら細かい棘に全身ヤラレまくる。南の国原産の秋ウコンをばらして洗って新聞紙に包みまくる。コンゴのピリピリちゃんが熟成する前に凍結して全滅して落胆してたら、天の救いのごとくいただいたタンザニアのピリピリちゃんを、鮮度が落ちないうちにペーストに・・・あかん、これ以上近づいたら死ぬ・・・息つめて目ほそめて、なんとか2瓶・・・明日から師走、これ以上また忙しなる。
【関連する記事】
- 20171229 きなこ焼菓子
- 20171221 シーズン終了
- 20171207 脱穀終了
- 20171204 貧乏暇なし
- 20171203 脱穀開始
- 20171202 小春日和
- 20171126 ヤツガシラ
- 20171122 仁義なき殲滅戦
- 20171118 作業が団子
- 20171105 渋柿
- 20171022 台風21 Lan
- 20171001 丹波黒大豆枝豆
- 20170929 彼岸花
- 20170924 不幸の手紙
- 20170903 大根蒔種・稲穂孕み
- 20170830 Pesto Genovese
- 20170814 シーズン前半終了
- 20170811 手鎌
- 20170809 手打ちラグメン
- 20170727 自家製ラグメン