パソコンで文字を打てない、音声が出ないというトラブルに見舞われておりましたが、さすが俺、自力解決しました。症状は以下のようなものでした。皆様のパソコンにも起こりうることなので、どうかご参考までに記憶の片隅にでもひっかけといてください。一週間ほど前に全く突然、キーボードからの文字入力ができなくなったのです。ワイヤレスなのでバッテリー切れかと思い、充電ケーブルをつないでシステム環境設定で確認してみると、ほぼ満量。その状態でしばらく文字入力ができたので、取り急ぎのやり取りだけこなしていたが、数分後にダウン。マウス操作はできたので、自力で調べはじめるも原因不明。その日は未解決のまま就寝し、翌日再トライしたものの、やはりケーブル接続後の数分しか入力ができず、やがてスピーカーからの音声も聞こえないことがわかり、そこへインターネット接続におけるセキュリティ認証ができず、インターネットにも繋がらない状態になったので、ほぼお手上げ。システムの不具合、ハードのクラッシュ、あるいはウイルス感染か・・・と様々に疑っても仕方なく、とりあえずネットから物理的に隔絶し、PRAMのクリア、バックアップした上でのシステムの入れ替え、さらにハードディスクの消去と再構築など、ユーザでできる限りの対策を講じたものの、全く解決しなかった。しかたなく電話でアップル・サポートへ・・・これがまた例によって繋がらず、半日を無駄にしてやっと出たオペレーターは大変好感のもてる熟練者で、コミュニケーションも良く取れて私の言いたいことも柔らかくわかってくれて、いろんな解決方法を試してくれたのだが残念ながら原因の特定には至らず、転送されたさらに上の部署では、最新OSの不具合ではなく旧型のハード的な問題なので有償対応になる・・・うむむ一回五千円・・・いままで三回「有償対応」のサポートを受けたのだが、いずれも問題の解決には至らなかったのに料金だけ請求された苦い経験があって・・・しかし、ここまで電話つないで来てこのまま断ったら今日一日が全く無駄に・・・と思ったのだが、意を決して断った。
さて気を取り直してパソコンを立ち上げてインターネット接続を試してみると、なんと繋がり、不通だった数日分のメールがどさっと落ちて来て、その中にプロバイダからの詫び状が入っとった。接続異常はプロバイダのネットワーク障害だったのだ。しかし文字入力ができないので、認証に必要な設定項目の入力ができないから、自分のデータへのアクセスができない。落ち着いて充電ケーブルを抜き差しして、少しずつ、だましだまし必要な返事を書いていて、ふと気がついた。キーボードの脇にあるごく小さなスライド・スイッチ・・・これをON/ OFFしてやると、なんと、全く問題なくワイヤレス復活した。これに気を良くしてヘッド・ホン端子を観察し、念のため接点復活剤を塗布したステレオ・ミニ・プラグでごそごそやったら、なんと音が鳴りだした。なんやこいつら・・・最新鋭のデジタル機器のくせにアナログなトラブルには全く無防備やの。こーゆーこともきちんと選択肢に入れとかんかいこのあほんだら・・・
というわけで、文字が打てない音が鳴らないのトラブルが解決しないとき、案外接続部をナメらかにソーニューすると治ることがあります。で、ネット・オフ状態の間に告知すべきことや済んでしまったことがありますんで、近日中に投稿します。とりあえず4/08 (日) 苗代作り、4/15 (日) 稲の種籾の塩水選と温湯消毒ちゅうのんをやります。米作りの第一歩です。詳細は後ほど。ご興味のある方は早めにエントリーしてください。いずれも10-15時、神戸ノルデスチ道場付近。
- 20201230 Social Distance
- 20201217 The Great Conjunction
- 20201205 Mac OS 11 "Big Sur"
- 20201121 ツキノワボロボロ
- 20200910 絹道遺産
- 20200904 「コテツ♀」
- 20200904 「セジロ♂」
- 20200904 「ハナクソ♂」
- 20200904 「ツキノワ♂」
- 20200904 「まっくろ♂」
- 20200904 しゃのあ一家
- 20200830 そして三匹が残った
- 20200812 周庭 (Agnes Chou) 氏逮捕
- 20200731 子猫要りませんか
- 20200713 梅雨時のしゃのあ
- 20200711 jaki's homepage更新
- 20200625 「新しい日常」
- 20200620 猫一家
- 20200608 SINGER 227U1
- 20200530 Famille de Chat Noir