田植えの時期に集中する作業をいかに切り抜けるか・・・体力や経済力のある人は、力に物を言わせて乗り切ることもできようが、そんなもののない私は「切り抜ける」ので精一杯。今年この期間にやった作業をまとめておこう。
06/16 (土) (前日時々雨・本日晴れ時々曇にわか雨の予感) パン生地発酵と焼成・畦塗り・夕方からバイト・作業着洗濯
06/17 (日) (晴れ時々曇) 本田草刈り・神丹穂苗取り・夕方からバイト・天気予報が刻々と変わり、小麦の脱穀と田植えのどちらを先にすべきか大いに迷う。
06/18 (月) (晴れ時々曇にわか雨の予感) 大阪府北部地震 (当地方は震度5弱も体感的には震度3程度) ・神丹穂田植え(1畝)・小麦脱穀 (雨の予感のため中断) ・納屋を片付けて一式を退避・夕方からバイト・作業着洗濯
06/19 (火) (曇) 予報に反して雨にならず納屋から一式を出してセットし直して小麦脱穀・扱残し多く風選を断念して穀物庫に収納・藁を集めて軒下に退避・夕方からバイト・作業着洗濯
06/20 (水) (晴) 夙川と船坂で出荷・週末より長期の雨模様につきタマネギ収穫 (約40kg程度) ・収穫済のニンニクを干す・バイトは休み
06/21 (木) (晴) 週末より長期の雨模様につき畑全体を除草・バイトは休み・作業着洗濯
06/22 (金) (晴) 緑糯と黒田苑の苗取りと田植え(合計1畝)・豊里の苗取り(1.5畝)・パン生地発酵と焼成・夕方からバイト・作業着洗濯
06/23 (土) (曇のち雨) 豊里の田植え (雨のため中断1.5畝) ・タマネギとニンニク吊るし・四角豆ポットまき直し・丹波黒大豆発芽養生・ヤフオク落札品荷造発送・夕方からバイト
06/24 (日) (晴) ニイニイゼミ初鳴き・暑い・豊里の苗取りと田植え(2.5畝)・小麦藁を田に広げて干す・集落さなぶり・夕方からバイト・作業着洗濯
06/25 (月) (晴) 暑い・豊里の苗取りと田植え完了(2畝)・夕方からバイト
06/26 (火) (晴) 非常に暑い・小麦藁束ね直し・田畑の周囲草刈り (草刈機故障により中断) ・夕方からバイト・作業着洗濯
06/27 (水) (晴) 小麦藁を淡河へ納品・草刈機を吉川へ修理出し・夙川と船坂で出荷・丹波黒大豆定植 (350株) ・バイトは休み
06/28 (木) (晴) 非常に暑い・草刈機退院も不調につき代替品を要求し交渉後確保・田畑の周囲草刈り・七夕豆と四角豆種まき・バイトは休み
06/29 (金) (晴) 非常に暑い・パン生地発酵と焼成・サリークイーン苗取りと田植え(3畝)・夕方からバイト・作業着洗濯
06/30 (土) (晴) 非常に暑い・ソラマメとエンドウの実採り収穫後晴れ間のうちに干す・サリークイーン苗取りと田植え(1.5畝)・夕方からバイト
07/01 (日) (晴) 非常に暑い・サリークイーン残り苗取りと田植え(完了) ・苗代整理とタイの香り米と神丹穂アルビーノ田植え・ソラマメとエンドウ柵撤去・圃場周囲の土手全て草刈り・夕方からバイト・作業着洗濯
07/02 (月) (晴) 爆睡・夕方からバイト
07/03 (火) (曇) 爆睡・夕方からバイト
07/04 (水) (強雨) 夙川と船坂で出荷・小麦風選・コリアンダー収穫・大根種取り・バイトは休み
07/05 (木) (暴風雨) 溜池と水路の巡視・部屋の片付けと大掃除・バイトは休み
07/06 (金) (暴風雨) 溜池と水路の巡視・梅仕事・らっきょう本漬け・キムチ養生・味噌の切り返し・醤油の櫂入れ・バイトは繰上げ閉店のため休み・ソラマメとエンドウの殻剥き・コリアンダーのゴミ取り
07/07 (土) (暴風雨) パン生地発酵と焼成・夕方からバイト
こんなに暴風雨が長引くとは思わんかったけん無理してでも作業前倒ししといて良かった。遅れてたら壊滅的打撃を被ってるとこや。危ないなあ・・・
- 20181229 キムチ作りのご案内
- 20181215 シーズン終了
- 20181202 緑糯
- 20181130 籾摺機清掃
- 20181129 脱穀籾摺
- 20181126 足踏脱穀機踏み抜きの巻
- 20181125 終了間近
- 20181118 芋掘り
- 20181111 稲刈三昧
- 20181102 稲の刈り旬は
- 20181027 干しまくる
- 20181018 枝豆を主食に
- 20181014 ひたすら乾かす
- 20181006 このイナカモン
- 20180924 「神丹穂」最盛期
- 20180914 彼岸花
- 20180907 シーズン後半スタート
- 20180907 三昧
- 20190904 台風通過
- 20180904 明治時代の唐箕