稲の脱穀開始。オラオラオラオラ、行け行け行け行け・・・て調子乗ってたら、やってまいました。まさかの故障 !! ペダルからドラムへ連動するクランク・シャフトの軸受け部分が摩耗して大破・・・これは私のレベルでは修理不能。とりあえず明日には貸していただける先を見つけたが、足踏み脱穀機なんかいまどき余らしてる人ないよね ??
【関連する記事】
- 20181229 キムチ作りのご案内
- 20181215 シーズン終了
- 20181202 緑糯
- 20181130 籾摺機清掃
- 20181129 脱穀籾摺
- 20181125 終了間近
- 20181118 芋掘り
- 20181111 稲刈三昧
- 20181102 稲の刈り旬は
- 20181027 干しまくる
- 20181018 枝豆を主食に
- 20181014 ひたすら乾かす
- 20181006 このイナカモン
- 20180924 「神丹穂」最盛期
- 20180914 彼岸花
- 20180907 シーズン後半スタート
- 20180907 三昧
- 20190904 台風通過
- 20180904 明治時代の唐箕
- 20180830 神丹穂出穂