2019年02月11日

20190211 丹波黒豆味噌本仕込予告

KIF_3105.jpg

米糀が順調に出来上がって来ておりますので、明後日2/13 () 10-15時の予定で、丹波黒大豆味噌の漬け込みをやります。原料をお持ち込みいただければ、その場で手順のご説明と、「みそすり機」によるすりつぶし作業を行っていただけます。その場合、一般食品として市販されている以下のものの重量比で、大豆 : 米糀 : = 2 : 2 : 1 の割合でご用意いただき、大豆を一昼夜、水に浸け、それをザルに上げて水切りしてお持ちください。一般に市販されているので、こちらでの調達はいたしません。参加無料です。JR道場駅・神鉄道場南口駅送迎可。その次は約一週間後、ソラマメ味噌の漬け込みをもって、今年の味噌造りは終了です。その後の予定は、2月末辺りでイカナゴ漁が解禁されると思いますので、状態や価格が適当であれば釘煮作り、3月中旬以降に醤油作りに纏わり、豆麹の仕込み・本仕込み・絞り出しをやります。詳しい日程は追って投稿しますので、ご興味のある方はどうぞ。段取りの詳細は、ご連絡のあった方へ個別にご案内申し上げます。

posted by jakiswede at 00:00| Comment(0) | 農作業食品加工日誌2019 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。