友達が「ええぞ」て言うから「旅博」行ってみた。各国の「やる気格差」が実に激しいのが面白かった。情報は新鮮なものに限る。
なんとトルコ航空関空便来春より三年ぶりに復活 !! これは大きいよ。
今私が最も関心ある中国は、流石に広いだけあって、主要な名所だけでも一国並みの情報量で、観光客誘致の熱意も凄まじい。
アトラクションもたくさんあって、エジプト・ブースでは、なかなか良い演奏も聞かれた。
一方、10年前に訪れようとしたもののビザすら降りず、今日ここへ来る大きな目的の一つだったアンゴラのブースは、まさかの空き家・・・いやあヤラレました。やりにくさもここまでくるとお見事と言わざるを得ない。
やれやれという思いで会場を後にしようとして、アフリカ・コーナーをぐるっと回ったら、なんと、20年近く前に知り合った日本在住のウガンダ人とシエラ・レオーネ人の旧友とばったり出会って大いに盛り上がる。最後に大笑いして別れたよ。
【関連する記事】
- 20200123 Bu Gurur Hepimizin
- 20200122 შქმერული
- 20191206 友ありアジアの西の端より
- 20191205 友ありアジアの西の端より
- 20181116 山陰への旅・鳥取砂丘
- 20181116 山陰への旅・山陰海岸
- 20181116 山陰への旅・大山
- 20181115 山陰への旅・奥出雲
- 20181115 山陰への旅・雲南吉田
- 20181113 山陰方面へ
- 20181114 山陰への旅・奥出雲
- 20181114 山陰への旅・赤碕
- 20181113 山陰への旅・赤碕
- 20181113 山陰への旅・大山
- 20181113 山陰への旅・大山
- 20180902 岡山から単独
- 20180713 Monastir
- 20170328 コンゴ民主共和国における長距離徒歩交易
- 20160611 紀勢・東紀州
- 20160611 紀勢・東紀州