2020年03月25日

20200325 三年醤油圧搾

KIF_6986.jpgKIF_6988.jpgKIF_6990.jpgKIF_6992.jpg

 醪を板挟みにして圧搾する。これ以上ネジが回らなくなるか、板が割れそうになるくらいまでやると、絞られた醪が板のようになる。これを天日で乾かして砕いて粉末にすると、塩味にコクのある調味料になる。搾った醤油に火入れをする。生醤油は徐々に発酵が進むのでこれを止めて風味を確定するためである。できるだけ80℃で30分保つことを目指す。火入れを終えたらこれを静置する。瓶の底に「火入れ澱」が溜まる。これを細い管で「サイフォンの原理」を使って取り除く。瓶詰めして完成。

KIF_6995.jpgKIF_6996.jpgKIF_6997.jpgKIF_7017.jpg

20200325 東京都不要不急の外出自粛要請 新型コロナウィルス (2020.04.20追記)

posted by jakiswede at 00:00| Comment(0) | 農作業食品加工日誌2020 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。