山椒は、乾かしてスパイスにするには、ちょっと青みの残る今が絶妙の香り。常識的には、10ー11月になって皮が割れてくる頃が良いとされているのだが、どうもそれでは香味に欠けるような気がして、私は赤くなりはじめるこの頃に収穫して、天日に干して、割れたらその皮だけを収穫して粉砕し、スパイスにする。早速、豆豉・赤唐辛子・塩・ごま油で即席の醤を作って炒め物に使ってみる。猛暑にシビレル。中の黒い種は、集めてガンザの実に使えば、振るほどに爽やかな香りが・・・するかな ??
【関連する記事】
- 20201210 小春日和の終わり
- 20201201 まもなくシーズン終了
- 20201122 小麦播了
- 20201121 私は性懲りも無く
- 20201111 季節は巡り、なにもかも小規模
- 20201103 農地保全プロジェクト
- 20201028 新たな農地
- 20201017 自然界は着実に進む
- 20200917 畑が乗っ取られた
- 20200911 神丹穂アルビーノ出穂
- 20200910 決断
- 20200906 ほぼ出穂
- 20200828 Pesto Genovese
- 20200702 突破
- 20200701 半夏生
- 20200627 自家製豆板醤本仕込
- 20200616 梅雨の晴れ間
- 20200614 夏への扉
- 20200611 農作業自粛
- 20200605 田植えの予告