2011年09月01日

20110903-04 台風直撃のため

 20110903-04 cafeminhos 早朝営業は、休ませていただきます。あしからずご了承くださいませ。
posted by jakiswede at 11:52| Comment(0) | cafeminhos | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月26日

20110827-28 cafeminhos

各位

本日は、朝から大阪で仕事の打ち合わせでしたが、
夕刻にJR道場駅に降りたってびっくり。
木が倒れ川が増水して、あたりの田んぼは水浸し、
急いでウチへ戻ると、用水路は溢れ、道は川のようになり、
私の田畑は、稲も柵もことごとく倒されて目も当てられぬ状態でした。
夜のバイトが迫っていたので、泣く泣く放置しましたが、明日はこれを立て直さないと、
文字通り秋以降のおまんまが食えません。
バイト先で訊けば、ゲリラ豪雨で落雷と突風が頻発し、数時間も停電したとのこと。
先ほど帰宅し、懐中電灯を頼りに田畑を見回りましたが、なす術もありません。

明朝より復旧作業に取りかかります。
従って、「六甲山カフェ」の早朝営業は、
とりあえず明日、復旧の進み具合によっては明後日も中止とします。
このブログ、またはhttp://www.yamacafe.com/でご確認ください。
ご計画なされていた方には申し訳ございません。

台風が大変心配ですが、現在のところ9月の予定は以下の通りです。
気候の急変などで変更する場合は、事前にこのブログで告知します。
8月末 白菜・大根の種蒔き
9/17-18 (土-日) コシヒカリ・黒米稲刈り
10/08-09 (土-日) インディカ・赤米稲刈り、コシヒカリ・黒米脱穀、丹波の黒豆枝豆収穫開始

また、「六甲山カフェ」早朝営業は、上記日程で中止します。
農作業を変更した場合は、それに応じて変更します。

その場合も、事前にこのブログで告知します。
フルタイム営業は、9/11 (日)・24 (土) の予定です。
あしからずご了承ください。

以上、取り急ぎ・・・

posted by jakiswede at 23:56| Comment(0) | cafeminhos | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月24日

20110813 cafeminhosの夏

KIF_9378.JPG


 


 今日8/13と明日は16時までのフルタイム営業である。朝来たら扉にモリアオガエルがへばりついていた。夕方までほぼ動かずにいた。カエルという生き物は、よく跳ねると思えばこのようにうずくまって微動だにしない。畑でもアマガエルのキュウリの葉にじっとしているのは、触っても動こうとしない。


 


KIF_9381.JPG


 


 今日は「るるぶ兵庫」の取材である。街に近い山を楽しむ趣向ということで、阪急芦屋川からぶらぶら歩いて六甲山に入る途中の面白いスポットを取材して行く企画である。「るるぶ兵庫」の次の号に出ますので、乞うご期待 !!


 


KIF_9389.JPG


 


 cafeminhosフルタイム営業時は羊の肉を焼くのである。「六甲山カフェ」を運営しているのは、私以外は全て女性であるので、主に女性の視点からアテ中心の繊細なメニューが提供されているが、山を降りて来た人たちは一様に鼻息が荒く、ガッツリ食いたいと思う人も多い。アテ・メニューがここへ夕方に飲みに来る人向けであるとするならば、串焼肉は下山者向けと言えるだろう。しっかり脂を補給してもらった後に、このようにミント・ティーを出すところが、cafeminhosの芸の細かいところである。がさつなだけではあきません。たくさんの人に来ていただいて、皆さんほんとにありがとう。


 


KIF_9388.JPG

posted by jakiswede at 00:48| Comment(0) | cafeminhos | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月09日

20110813-14 cafeminhos

残暑お見舞い申し上げます。

cafeminhos @ 六甲山カフェ (芦屋ロックガーデン入り口「高座の滝」前)
8/13 (土) - 14 (日) の2日間は、7:30 - 16:00までのフルタイム営業です。
ただしバイトの都合で、15:30オーダー・ストップ、16:00閉店とさせていただきます。
今回も、ガッツ裏男臭い土臭いメニューでお届けします。
BGMは、極限の暑苦しさをもって暑さを制すViva la Musica !!
オリジナル・メニューは以下の通りです。

朝のお食事
 *モーニング・セット \400
  手作りパンのトースト + 山カフェコーヒー
 スペシャル・モーニング \800
  fジャガイモの冷製スープ + f夏野菜のサラダ + 手作りパンのトースト + カプチーノ

ランチ
 fわりとフツーのチキン・カレー + インディカごはん \500
 f夏野菜のクスクス \500 (羊肉の串焼きつきの場合 +\300)
 スペシャル・ランチ +\500
  上記メニューに、fジャガイモの冷製スープ + f夏野菜のサラダ + フレッシュ・ミント・ティー or caffè espresso

お酒のおとも
 *fキュウリの塩揉み \100
 *fキュウリのキムチ \100
 f新じゃがチップス \100
 羊肉串焼 \500 (限定10本・f夏野菜のクスクスとセットの場合\800)

cafeminhos名物エスプレッソを使ったもの (ランチと一緒にご注文の場合\100引き)
 *caffè espresso \350
 *caffè macchiato \350 (エスプレッソにミルクをわずかに垂らしたもの)
 *caffè cappuccino \400
 *affogato al caffè \400 (アイスクリームにエスプレッソを垂らしたもの)

冷たいもの
 *f赤紫蘇スカッシュ \350
 *affogato al caffè \400 (アイスクリームにエスプレッソを垂らしたもの)

物販
 Dr.イワサキのホット・ドッグ \350
 Dr.イワサキの塩おでん \100
 *cafeminhos男の手作りプチパン \100
 *cafeminhos男の手作りクッキー \100
 *fその日の朝採り野菜一盛り \100

 上記メニューのうち「f」マークのついたものは、私の畑の野菜を主に使っております。化学物質由来の資材は一切不使用の露地栽培です。また、種類と量には限りがありますが、今回も朝採りの野菜を格安で販売します。なお、田舎暮らしや農業にご興味おありの方、私の畑で農作業体験が出来ます。稲刈り9/17-18 (土-日) その他毎週月木9:00-17:00、土日13:00-17:00 (8/13-14を除く) 、粗食ご用意します。くわしくは、「farminhos」で検索してください。

「六甲山カフェ」は、高座の滝の前にある大谷茶屋さんの軒下をお借りして、交替マスター制で運営されているカフェです。通常の営業時間は10:00〜16:00で、可能な限り私が7:30〜11:00で早朝営業をさせてもらっています。悪天候による休業の場合あり。営業日時やマスター、メニューなどの詳細は、下記ホームページをご覧ください。





posted by jakiswede at 11:04| Comment(0) | cafeminhos | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月03日

20110731 cafeminhosフルタイム営業

KIF_9318.JPG

 

 7/30-31の土日は、ひさびさのcafeminhosフルタイム営業でした。Dr.イワサキの塩おでんを名物に、店頭にて羊肉串焼きが山男たちに大好評。旅する百姓ならではの日本化しないランチ・メニューに戸惑いつつも、やがてはまり行く濃厚な油の旨味・・・そうよ油は旨味なのよ。減塩ヘルシーなんかどこ吹く風、がっつり脂っこくて強力な風味とこの煙・・・普段とは全く異なる「六甲山カフェ」が展開されたのでした。野菜も早朝に完売 !!

 

KIF_9319.JPG

 

 狭いならではの、まったく互いに相知らぬ面々のミクスチュア・・・煙にむせつつも舌鼓、悦楽の時間。絹の感触を持つ絨毯のような悠然たるアフリカン・ポップスT.P.O.K. Jazzの黄金時代の名演奏をBGMに、またそれを訊ねて来る登山者もいて、いやいやまだまだ「六甲山カフェ」は奥が深い。行った者にしかわからんのよね、このシャバシャバの薄いスープ・・・ラタトゥイユとはまた違う。次回フルタイム営業は8/13-14です。しかしバイトがあるから15時半オーダー・ストップ、16時閉店です悪しからず・・・

 

KIF_9321.JPG

posted by jakiswede at 00:25| Comment(0) | cafeminhos | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月29日

20110729 cafeminhosの8月

全世界のcafeminhosファンの皆様こんばんは。
cafeminhos @ 六甲山カフェ (芦屋ロックガーデン入り口「高座の滝」前)
7/30 (土) - 31 (日) の2日間は、7:30 - 16:00までのフルタイム営業です。
「六甲山カフェ」レギュラー・マスター唯一の男一匹土百姓、
普段の女性的で繊細な「六甲山カフェ」とは一線を画した、
男臭い土臭いメニューでお届けします。BGMはT.P.O.K. Jazz !!
なお、「六甲山カフェ」定番メニューは通常通り。

朝のお食事
 *モーニング・セット \400
  手作りパンのトースト + 山カフェコーヒー
 スペシャル・モーニング \800
  fジャガイモの冷製スープ + f夏野菜のサラダ + 手作りパンのトースト + カプチーノ

ランチ
 fわりとフツーのチキン・カレー + インディカごはん \500
 f黒インゲンと羊肉のフェイジョアーダ + インディカごはん \500
 f夏野菜のクスクス \500
 スペシャル・ランチ \1,000
  上記メニューに、fジャガイモの冷製スープ + f夏野菜のサラダ + フレッシュ・ミント・ティー or caffè espresso

お酒のおとも
 *fキュウリの塩揉み \100
 *fキュウリのキムチ \100
 f新じゃがチップス \100
 *らっきょう \100
 羊肉串焼 \500 (限定10本・クスクスとセットの場合\800)
 手羽先焼鳥 \300

cafeminhos名物エスプレッソを使ったもの (ランチと一緒にご注文の場合\100引き)
 *caffè espresso \350
 *caffè macchiato \350 (エスプレッソにミルクをわずかに垂らしたもの)
 *caffè cappuccino \400
 *affogato al caffè \400 (アイスクリームにエスプレッソを垂らしたもの)
 fフレッシュ・ミント・ティー \400

冷たいもの
 *f赤紫蘇スカッシュ \350
 f梅スカッシュ \350
 f激甘フレッシュ・ミント・ティー \400
 *affogato al caffè \400 (アイスクリームにエスプレッソを垂らしたもの)

物販
 Dr.イワサキのホット・ドッグ \350
 Dr.イワサキの塩おでん \100
 *cafeminhos男の手作りプチパン \100
 *cafeminhos男の手作りクッキー \100
 よりちゃんのポン菓子 \100
 *fその日の朝採り野菜一盛り \100

 上記メニューのうち「f」マークのついたものは、私の畑の野菜を主に使っております。化学物質由来の資材は一切不使用の露地栽培です。また、種類と量には限りがありますが、今回も朝採りの野菜を格安で販売します。なお、田舎暮らしや農業にご興味おありの方、私の畑で農作業体験が出来ます。毎週月木9:00-15:00、土日13:00-17:00 (8/13-14を除く) 、粗食ご用意します。くわしくは、「farminhos」で検索してください。

「六甲山カフェ」は、高座の滝の前にある大谷茶屋さんの軒下をお借りして、交替マスター制で運営されているカフェです。通常の営業時間は10:00〜16:00で、可能な限り私が7:30〜11:00で早朝営業をさせてもらっています。悪天候による休業の場合あり。営業日時やマスター、メニューなどの詳細は、下記ホームページをご覧ください。



 次回フルタイム営業は、8/13-14 (土日) の予定です。それ以外は7:30-11:00の早朝営業 (上記「*」のみのメニュー)になります。よろしくお願い申し上げます。

===============================
伊丹 正典
Itami Masanori
please reply to: jakiswede@mac.com
===============================

posted by jakiswede at 00:50| Comment(0) | cafeminhos | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月13日

20110702 男シリーズ開始

KIF_9079.JPG

 

 7月のcafeminhosは「男」シリーズ。右からプチパン・クッキー・スギナ茶・ドクダミ茶・ジャガイモ詰め放題・・・どーゆー脈絡やねん ?? でも全部旬であることには違いない。

 

KIF_9107.JPG

 

 今日から、先日面接に行った仕事が始まる。で、今回はとある雑誌の発売日にあわせたイベントの本番Dと、撤収後の販促物の設置である。ずっと販促の仕事してきてんけどさあ、いまでも根本的には変わってないんよね。例えば雑誌では、「嵐」とか「AKB48」が拍子になってればババほど売れるので、発売日に確実に消費者の目につくように場所を決め販促物を設置すると、グンと売り上げが伸びる。内容なんて、ほんまにどーでもええねん。なんやったらランダムに字と写真で埋められてるだけでええ。表紙がすべてを決める。で、書店の販売力に応じて帳合が送り込み部数を決めてるので、それに従って雑誌が送り込まれて書店の一定の場所に平積みされ、二日後には他の雑誌の発売日が来るので場を譲る。と同時にたいてい残部数は返品される。そういった雑誌の場合、一定量のバック・ナンバーが確保されはするものの、返品の大半は裁断処分される。紙にはインクが使われていて、そのままでは燃やすこともできないので、多くは粉砕されて埋め立てられる。書店は、こういう雑誌で飯を食っているので、これがなくなると潰れる。勢い、販売競争は熾烈さを増し、販促業界は更なる奥の手を考える。ひと月に出る新商品の合計はほぼ1万、その大半は数週間で消え、さらに1万の新商品に場を譲る。生き残るために様々な販促手段をこらすのだが、実はその大半に商品価値など微塵もない。私がこの業界を辞めた理由はここにある。しかし、このようにしてバイトしなければ、私も生活が立ち行かないのが、辛いけれどもこれまた現実である。やれやれ・・・いつまで続くのさまたいむぶるー・・・

 

KIF_9083.JPG

 

 しっかし慣れた仕事とはいえ、しばらく離れてると勘が鈍るもんでね、与えられたリストをよく吟味せずに走り出したもんやから、企業順に並べられているリストを、立地順に並んでいるものと勘違いして二度手間踏んだり、じゅうぶん頭にはいってるはずの道を平気で間違えたり、曽根が蛍池の北にあるなんて、現役時代には到底考えられないような凡ミスを繰り返したりして、なかなか散々な巡回でしたわ。でも15件を5時間足らずで片付けたのは、まあまあそんなもんやろ。今回は車移動の分もキロ換算で燃料補助の出る仕事やったから、燃費抜群のカリーナちゃん面目躍如で、それだけで十分日当に値するほど稼いでくれました。愛してるぜカリーナちゃん・・・

posted by jakiswede at 23:34| Comment(0) | cafeminhos | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月01日

20110701 cafeminhosの7月

 全国のcafeminhosファンの皆様こんばんは。7月のcafeminhos @ 六甲山カフェは、全土日祝7:30からの早朝営業に加え、7/30, 31はラストまでのフルタイム営業を予定いたしております。7月のメニューをご案内します。まずはお詫びです。ご好評をいただいておりました「朝がゆセット」と自家製コシヒカリの販売は、都合により終了させていただきます。代わりまして、早朝下山の皆様の酒盛り用に朝採り野菜を使った「farminhos朝アテ」、自家栽培「farminhos赤紫蘇シロップ」と自家製「farminhos梅シロップ」を使ったスカッシュとかき氷を追加します。さらに、黒一点のマスターならではの「男のスウィーツ」と「男のプチパン」、甘いばかりでない辛さの極み「farminhosピリピリ・ペースト」、夏バテ予防に苦さ百倍「farminhosドクダミ茶」「farminhosスギナ茶」の販売を始めます。7/30, 31は常連のお客様のご自慢料理「岩崎氏の塩おでん」も加わって、普段とはうってかわった男臭ーい「山カフェ」にぜひご期待ください。なお、cafeminhosでお出ししているメニューのうち、「farminhos」と表示のあるものは、自家製野菜を中心に作っております。

 メニュー詳細です。10:00より日替わりのフード・メニューが加わり、11:00で下記モーニング・メニューは終了させていただきます。なお「山カフェ」定番のドリンク・メニューは全時間帯ございます。

 

朝食に・・・

 モーニング・セット (山カフェコーヒー + 自家製パン) 400円

 カプチーノ・セット (caffè cappuccino + 自家製パン) 450円

 

cafeminhos名物エスプレッソを使ったもの

 caffè espresso 350円

 caffè macchiato 350円 (エスプレッソにミルクをわずかに垂らしたもの)

 caffè cappuccino 400円

 affogato al caffè 400円 (アイスクリームにエスプレッソを垂らしたもの)

冷たいもの

 farminhos赤紫蘇スカッシュ 350円

 farminhos梅スカッシュ 350円

 farminhos赤紫蘇かき氷 350円

 farminhos梅かき氷 350円

 affogato al caffè 400円 (アイスクリームにエスプレッソを垂らしたもの)

 

物販

 cafeminhos男のクッキー 100

 cafeminhos男のあんこ玉 100円

 cafeminhos男のプチパン 100円

 farminhos男のドクダミ茶 100円
 farminhos男のスギナ茶 100円

 farminhos男のビリビリ・ペースト 500円

 

 またしばらくは梅雨空が戻ってくるようですが、気分は夏 !! 暑さはさらなる暑苦しさをもって制す !! BGMは最強の1980年代キンシャサ・ロックの全て・・・8月一杯かかるやろなあ・・・

posted by jakiswede at 01:06| Comment(0) | cafeminhos | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月17日

20110619 早朝営業中止

全国のcafeminhosファンの皆様こんばんは。誠に勝手ながら、6/19 (日) の早朝営業を、所用により中止させていただきます。
そのかわり7月は「海の日」および全ての土日に営業します。
さらに7/30-31 (土-日) はラストまでのフルタイム営業決定 !!
GWに大好評を博した「赤と緑のアフリカン・シチュー」「わりとフツーのチキン・カリー」
初登場 !! 岩崎氏の絶品「塩おでん」その他、朝採り野菜が生きる百姓アテメニューがズラリ、
全て手作り「梅スカッシュ」「赤シソスカッシュ」「梅氷」「赤シソ氷」もキンキン、
基本のespressoメニューとしては、アイスクリームにespresso 「affogato al caffè」・・・
梅雨明け後に、ガッツリ能天気なリンガラ・ポップスを聞きながら、
トロピカルなんだか胡散臭いのか、どこ吹く山の風をどうぞ皆様ご一緒に。

http://www.mapion.co.jp/m/34.7416361111111_135.292112777778_8/
posted by jakiswede at 02:24| Comment(0) | cafeminhos | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月02日

20110601 cafeminhos 6月の営業

cafeminhos @ 六甲山カフェ6月の早朝営業の予定です。

なお10:00以降は、レギュラー・マスターによる通常営業と並走します。

 

 6/04-05 (土-日) 7:00-11:00 BGM: Cabo Verde

 6/18-19 (土-日) 7:00-11:00 BGM: Angola

 6/25-26 (土-日) 7:00-11:00 BGM: MPB

 

メニューは・・・
 朝がゆセット (farminhosコシヒカリの粥 + farminhos野菜の付け合わせ3品) 400円

 モーニング・セット (山カフェコーヒー + 自家製パン) 400円

 caffè espresso 350円

 caffè macchiato 350円 (エスプレッソにミルクをわずかに垂らしたもの)

 caffè cappuccino 400円 (モーニング・セット 450円)

 affogato al caffè 400円 (アイスクリームにエスプレッソを垂らしたもの)
 spremuta di susina 350円 (farminhos梅スカッシュ)
 spremuta di perilla rossa 350円 (farminhos赤紫蘇スカッシュ)

 10:00より日替わりのフード・メニューが加わり、11:00で上記モーニング・メニューは終了させていただきます。
 ドリンクの定番メニューは引き続きございます。


「farminhos」とは、cafeminhosのマスターitaminho (私) の農業体験グループの名前です。

今月も採れた野菜を販売します。いずれも当日の朝採りです。

イチゴ・チシャレタス・ソラマメ・エンドウ・2010年産コシヒカリなど・・・
化学物質由来の資材は一切不使用の露地栽培ですので、お届けできる種類と量には限りがありますこと予めご了承ください。
上のメニューに「farminhos」とあるものは、私の田畑で採れたものを使っています。


「六甲山カフェ」は、高座の滝の前にある大谷茶屋さんの軒下をお借りして、

交替マスター制で運営されているカフェです。

通常の営業時間は10:00〜16:00で、可能な限り私が7:00〜11:00で早朝営業をさせてもらっています。

悪天候による休業の場合あり。営業日時やマスター、メニューなどの詳細は、下記ホームページをご覧ください。

 

http://yamacafe.jugem.jp/

場所: http://www.mapion.co.jp/m/34.7425413888889_135.291551944444_10/q=%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E5%9C%B0+%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E8%8C%B6%E5%B1%8B/

 

今後ともよろしくお願い申し上げます。

posted by jakiswede at 01:34| Comment(0) | cafeminhos | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。